2010年3月22日月曜日

DAILY LIFE IN THREDBO

おはようございます!

今日は、"番外編”としてTHREDBO合宿におけるトレーニング、トレーニング以外の一面を写真で紹介していきたいと思います。


Marauderたちは、起床時にすぐにベッドから離れず、パルスオキシメータを使って動脈血酸素飽和度と脈拍のチェックを行います。起床直後の横たわった状態と、その後起立姿勢になったときとの脈拍の変化もみています。

体温も測り、前日の体調の善し悪しを専用の記録用紙にまとめると、食事前の「体操」を行います。

朝食はバイキング形式で、スクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコン、ハッシュドポテト、パンケーキ、焼きトマト(選手からの人気薄。僕は好きですが)などの"Hot Buffet"と、各種シリアル、ヨーグルト、パン、デニッシュ、クロワッサン、フルーツ、ドライフルーツなどの"Cold Buffet”で構成されています。

トレーニング施設であるLEISURE CENTREへは歩いての移動となります。10分程度ですので良いWarm-upといえますね。

DRY、そしてスイムが終わると、運動直後の栄養補給として、各自が用意しているプロテインパウダーの他、おにぎりやフルーツを食します。このようなサポートが可能となるのは、マネージャーの献身性と、プールのすぐそばにトレーニングルームがあり、そこに隣接してトレーニングセンター内にあるキッチンを自由に使わせていただいていることに依るものといえます。

お昼ご飯は、BISTROと呼ばれる、朝食/昼食時とは異なる大衆的なレストランでいただきます。サンドウィッチ、ハンバーガー&チップス、ラザニア等が日替わりで登場します。これはラザニア。

しっかり食べ、しっかり昼寝をしたあと、午後練に向かいます。午前も午後も、スイム前にはDRY LAND TRAININGが行われます。午前には、コア系エクササイズやストレッチ、モビリぜーションなどが行われ、午後には自重負荷を中心とした水泳特異性を考慮したエクササイズやメディシンボールを使ったハイパワー系の内容が行われます。ただし、MAIN WORKOUT前には、コンディショニング(ストレッチとバランスボールエクササイズなど)系の内容で処方したり、時にはFTにしています。

午後のスイムが終了した後も、きちんと「直後の」栄養補給をして、ストレッチを行ってから、夕食会場であるCASCADEへ移動します。

夕食後には、必ずミーティングを行っていますが、僕たちコーチが話をするのみならず、Marauderひとりひとりにスピーチを披露してもらいます。ミーティング会場については、ホテル内の会議室が主でしたが、3日間ほど、借用できない期間には、LOFTと呼ばれる大部屋のリビング(写真右下)にて行われました。

選手権に向けた抱負を中心に、金言を交えて皆に勇気を与えるスピーチをしたり、自分の水泳に対する信念を披露したり、ヴァンクーヴァーオリンピックを観て感じたことを述べたり(これについては全員が触れていました)、心のこもったスピーチを聴かせてもらいました。みな、とても良い言葉を発していました。


ミーティング後は、田中志保トレーナーによる”ケアタイム”が深夜まで繰り広げられます(会場はミーティングルーム)。SHIHOさんには連日連夜、大変お世話になりました。

ケアが終わった者は、「くつろぎのひととき」となるわけですが、ゲームをしたり、パソコンを利用してDVDを観たり(お笑い系やシネマですね)し、"次”への英気を養って(?)いました。


cd   cd   cd   cd   cd

THREDBO愛聴CDその3

既に解散してしまったカナダの最強メロディックHRバンド、HAREM SCAREMの名盤を聴き込みました。

演奏力もあり、惹きつけられる甘いメロディあり、グルーヴ感たっぷりのHRソングあり、だけどちょっとして「ひねり」があるという、REAL TRUEなバンドだと思います。

紆余曲折があった後の、会心の一作といえるのがこのアルバムです。1stや2ndに対する思い入れがなければ、このアルバムを最高傑作としてもおかしくないというくらい、充実した内容に仕上がっています。POSERたちを一蹴するこのレベルの高さ...素晴らしい

全曲良いのですが、中でも気に入っているのがこれらです。
















"WEIGHT OF THE WORLD"


"THIS AIN'T OVER"



"IF YOU"

"VOICE INSIDE"

"END OF TIME"




from "WEIGHT OF THE WORLD"



HAREM SCAREM


(2002)



|














確かな演奏力に支えながら、いわゆるハードポップの要素をうまく導入し、かつ、個性を感じられる良いバンドだったので、解散がめっちゃ惜しまれます。

癒しにも、サイキングアップにも使われる、この合宿のヘヴィローテーションです。

それでは!



0 件のコメント:

コメントを投稿